資格・講座について

(*テーブルウェアスタイリスト®は弊社の商標登録です。
類似サービスや連想させるサービスで紛らわしい明所の仕様はできません)
テーブルウェアスタイリスト®の資格は、2014年に日本で初めて食器に特化した専門スキルを学ぶ資格として誕生しました。
食器好きから器の名称から“食や器の組み合わせ”“菓子と器の組み合わせ”を研究しスタイリング、発信するプロフェッショナルを認定する制度です。弊社で認定した多数のテーブルウェアスタイリスト®が活躍中です。
食器の知識が豊富な専門家=テーブルウェアスタイリスト®として、様々なチャンスを広げていきます。
食器好きの“好き”を発信、仕事に繋げていきましょう。(仕事例:食に関する企業などでの食に合わせる器や食卓シーンの提案セミナー、食器に関わる習い事での器の専門的なアドバイス、旅行などで海外から来日される方への器専門店や器問屋街巡り等、日本の器観光ご案内、食器売り場でのディスプレイやスタイリング提案、器や食関連のライター活動、メディア、食器メーカーにお勤めの方アドバイザーとして活躍など)
ジュニアテーブルウェアスタイリスト講座 要綱
テーブルウェアに関する基礎的なルールの習得者として、当連合会が認定する資格です。
毎日向き合うテーブル。家族、友人との食事やお茶の時間をより大切に楽しむためのテーブルウェアに関する基礎的な知識、テーブルウェアを並べるルールの基本を学びます。
日常の中でルールを守りつつ、ちょっとした自分のアイディア、スタイルを加えて食器を綺麗に「魅せる」事を目的とした講座です。
食器好き、料理好きのお子様から楽しんで学んでいただくことができます。
大切な人と過ごすテーブルの時間をより優雅に、楽しく過ごせるための「魅せる」スタイリングを学んでいきましょう。
受講単位:2単位
1単位づつ2日間で行う、もうしくは2単位を1日で行うものです
2回 (1回3時間/ * 2日間か2回を1回で集中講座でジュニアテーブルウェアスタイリスト資格が習得できます)
受講スケジュール:こちらの講座のみ受講される方との日程を相談の上、開催日を決定しております。こちらのジュニアライセンス講座のみマンツーマン~2名の集中レッスンになります。
受講場所:本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/
北海道札幌校・函館校/大阪校
受講料:合計 30,000円+消費税(材料費込) 毎回レッスンの前1週間前まで振込みにてお支払頂いております。
ジュニアの講座のみ基本マンツーマン~2名様で開催させて頂いております。
(他ライセンス講座は4名又は5名1組となります)
ご希望日に合わせて受講が可能です。


■本部校ジュニアライセンス講座ご予約空席情報
《2021年2月の開催 》
ご予約は終了いたしました。
《2021年3月の開催 》
3月8日(月)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
3月12日(金)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
3月16日(火)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
3月21日(日)(満)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
3月23日(火)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
《2021年4月の開催 》
4月15日(木)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
4月17日(土)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
4月20日(火)
1単位目:11:00~13:00 スタイリングの基礎と洋の基礎テーブルスタイリング(講義・実習)
2単位目:14:00~16:00 和の基礎テーブルスタイリングとテーブルフラワー(講義・実習)
ジュニアテーブルウェアスタイリスト試験 要綱
受験対象:ジュニアテーブルウェアスタイリスト講座(1回3時間 × 2回 のカリキュラム)を受講、修了された方。
試験内容:作品審査(所定の用紙に写真添付及び作品説明のご記入をいただき、ご提出)
筆記試験(15分程度の選択式)・質疑応答試験(10分)
試験料:20,000円+消費税※合格時の認定書発行代も含みます。
試験会場:本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/
北海道札幌校・函館校/大阪校
合格得点:(称号)一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会 準会員
ジュニア・テーブルウェアスタイリスト®
①当連合会開催セミナーの先行お知らせ及びご予約
ブロンズテーブルウェアスタイリスト講座 要綱
テーブルウェアに関する基礎的なルールの習得者として、当連合会が認定する資格です。
テーブルウェアに関する知識を更に学びながら、シーンに合った2名分のテーブルスタイリング提案まで行う事が出来るレベルを目指していただく講座です。
器の名称、組み合わせやシーン・フードメニューに合ったスタイリングを学びます。
多方面でご活躍できるよう、フードスタイリング、フラワーアレンジメントなどの授業もあり、実践形式中心の授業内容となっています。
「名称をしっかり覚える」「スタイリングの基礎を学ぶ」事で、テーブルウェアスタイリスト®として日常ではもちろん、様々なシーンでご活用いただけます。
受講単位:6単位
(1単位2時間)
受講スケジュール:3か月に1回クラスの募集があります。
スケジュールが合わずお休みされた方には別途歩行授業も行っておりますのでご安心下さい。
受講場所:本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/北海道札幌校・函館校/大阪校
受講料:総額50,000円+消費税(教材費込)
8,400円+消費税×6回の分割払いも出来ます
*分割の場合は毎回受付でお支払いただく事となります。
*追加費用について…フラワーアレンジメントの回に限り、花材費として4,000円(税込)を別途いただきます。

現在募集中のブロンズライセンス平日クラス
2021年 4月生募集開始 (残席1名様となりました)
①4月13日(火)
1単位目:11:00~13:00
【洋】基礎Ⅱ セミフォーマルモーニングスタイル
講義後、実際に2名用テーブルを1卓スタイリングしていただきます。
【テーブルフラワー】基礎Ⅰ シャンペトルブーケの復習
②5月11日(火)
2単位目:14:00~16:00
【和】基礎Ⅲ 和茶時間のテーブルスタイリング
基礎Ⅳ 和食器の基礎知識と産地
講義後、実際に2名用テーブルを1卓スタイリングしていただきます。
【テーブルフラワー】基礎Ⅱ スポンジアレンジメント フリースタイルの復習
③6月15日(火)
3単位目:11:00~13:00
【フード】フードスタイリング基礎
講義後、実際に盛り付けと天板を使用した三角構図でスタイリングの
実習を行なっていただきます。
④7月13日(火)
4単位目:14:00~16:00
【テーブルフラワー】基礎Ⅲ スポンジアレンジメント ラウンドスタイル
講義後、実際にスポンジアレンジメントの制作をしていただきます。
⑤8月24日(火)
5単位目:11:00~13:00
【洋】基礎Ⅲ 洋食器の種類と基礎知識
講義後、実際に2名用テーブルを1卓スタイリングしていただきます。
【テーブルフラワー】ご自身がイメージするスタイルで制作していただきます。
⑥9月14日(火)
6単位目:14:00~16:00
【洋】基礎Ⅳ ビュッフェスタイルの基礎
講義後、実際に4名用テーブル1卓をスタイリングしていただき、
ビュッフェのプレゼンテーションを行なっていただく授業内容です。
【テーブルフラワー】基礎Ⅳ ビュッフェスタイル投げ生け


ブロンズテーブルウェアスタイリスト検定試験
受験対象
試験内容
受験料
開催場所
合格特典
ブロンズライセンス講座 全6単位を修了された方
作品審査(所定の用紙に写真添付及び作品説明のご記入をいただき、ご提出)
15分程度の選択式テスト(筆記)・質疑応答試験(10分)・実技試験
20,000円+消費税※合格時の認定書発行代も含みます。
本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/北海道校/大阪校
(称号)一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会 正会員
テーブルウェアスタイリスト®
①当連合会開催セミナーの先行お知らせ及びご予約
②スタイリストとしての仕事案件専用ページへのログインIDが渡されます(仕事へのアシスタントやスタイリストとしての参加募集などが行われています。プロになる為の準備期間として実績を付けながら学ぶ事が出来ます。*ギャランティー発生あり)
シルバー
テーブルウェアスタイリスト講座 要綱
テーブルウェアに関する基礎的なルールの習得者として、当連合会が認定する資格です。
テーブルウェアスタイリスト®として様々なテーブルウェアの素晴らしさをより一層実感し、学んだことをご自身のスタイリングと共に伝える事が出来るレベルを目指していただく講座です。
インテリアコーディネートやテーブルフラワー、スタイリング作品撮りなど多岐にわたる講座となり、より本格的な「学び」を体験いただけます。
日常での楽しみを求められる方には新たな発見とより洗練されたセンスが身につき、プロフェッショナルを目指す方には営業に役立つ作品ブック制作の講義等もあり、仕事にも活かせる内容となっているのが当講座の特色です。
受講単位:6単位
(1単位2時間30分)
受講資格:ジュニア・テーブルウェアスタイリスト®/ブロンズ・テーブルウェアスタイリスト®両方の資格保持者に限ります
受講スケジュール:3か月に1回クラスの募集があります。
スケジュールが合わずお休みされた方には別途歩行授業も行っておりますのでご安心下さい。
受講場所:本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/北海道札幌校・函館校/大阪校
受講料:総額70,000円+消費税(教材費込)
11,700円+消費税 × 6回の分割払いも出来ます
*分割の場合は毎回受付でお支払いただく事となります。
*追加費用について…フラワーアレンジメント専用授業6単位中1回に限り、花材費として4,000円(税込)を別途いただきます。
現在募集中の本部校シルバーライセンス平日クラス
*現在満席にて開催中
①2021年1月13日(水)
1単位目:10:30~13:00
【洋】基礎Ⅴ ティータイムのテーブルスタイリング
講義後、実際に4名用テーブルを1卓スタイリングしていただきます。
【テーブルフラワー】ご自身がスタイリングされるテーブルのイメージに合わせ制作。
2単位目:14:00~16:30
【インテリアファブリック】インテリアとファブリックの基礎知識
スタイル別のテーブルクロスやナプキンの基礎知識を学びます。
②2月9日(水)
3単位目:10:30~13:00
【テーブルフラワー】応用Ⅰ スポンジアレンジメント ホリゾントスタイル
講義後、実際にスポンジアレンジメントの制作をしていただきます。
4単位目:14:00~16:30
【和&カメラ】応用Ⅰ シノワズリスタイルのテーブルスタイリング
応用Ⅰ講義及びカメラ講義の後、シノワズリスタイルの天板を用いた
スタイリングを行なっていただき、講師のアドバイスを受けながらご
自身で撮影していただく授業内容です。
③3月17日(水)
5単位目:10:30~13:00
【洋】基礎Ⅵ フォーマルセッティングとウエディング
講義後、実際にウエディングをテーマとした4名用テーブルを1卓ス
タイリングしていただきます。
【テーブルフラワー】応用Ⅰ スポンジアレンジメント ホリゾントスタイルの復習
6単位目:14:00~16:30
【洋】応用Ⅰ パーティープランニング
講義後、実際にパーティーをテーマとした4名用テーブルを1卓スタ
イリングしていただき、プランのプレゼンテーションを行なっていた
だく授業内容です。
【テーブルフラワー】ご自身がスタイリングされるテーブルのイメージに合わせ制作。




シルバーテーブルウェアスタイリスト検定試験
受験対象
試験内容
受験料
開催場所
合格特典
シルバーライセンス講座 全6単位を修了された方でジュニアライセンス、ブロンズライセン
ス保持者
作品審査(所定の用紙に写真添付及び作品説明のご記入をいただき、ご提出)
筆記試験・質疑応答試験・実技試験
30,000円+消費税※合格時の認定書発行代も含みます。
本部校(東京自由が丘エリア)/横浜校/神戸校/青森校/北海道校/大阪校
(称号)一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会 正会員
テーブルウェアスタイリスト®
・当連合会のHP内、ご自身の活動やイベント告知などを掲載するPRページへのご参加資格
(情報は事務局での審査後、HPに掲載させていただきます。
集客、宣伝効果が見込まれます。)
・当連合会開催セミナーの先行お知らせ及びご予約
・各種講座・イベントの割引
・当連合会が出展するイベントへの参加出展者資格
・当連合会ロゴの名刺使用許可
(デザイナーとメールヒアリングの上作成するオリジナル名刺作成プラン有)
・当連合会ブログ用、HP用、配布物用ロゴデータの配布
・当連合会HP、テーブルウェアスタイリストのページシルバー資格保有者に登録(ご希望により)
・スタイリストとしての仕事案件専用ページへのログインIDが渡されます(仕事へのアシスタントやスタイリストとしての参加募集などが行われています。プロになる為の準備期間として実績を付けながら学ぶ事が出来ます。*ギャランティー発生あり)
テーブルウェアスタイリスト講座 要綱
プロフェッショナル
テーブルウェアスタイリストとして、テーブルウェアに関する知識や技術を人に教えるレベル、
当団体が認める技術者として相応しい方に当連合会が認定する資格です。
テーブルウェアスタイリスト®として知識や技術を一通り修得し、プロとして相応しいレベルへの到達を目指していただく講座です。
プロ・テーブルウェアスタイリスト®は、現時点におけるTWSA最高の認定資格であり、「ジュニア・テーブルウェアスタイリスト®」、「ブロンズ・テーブルウェアスタイリスト®」「シルバー・テーブルウェアスタイリスト®」「プロ・テーブルウェアスタイリスト®」の開講が可能な認定講師としても活動する事が出来るようになります。*プロ・テーブルウェアスタイリスト®講座は最後の2単位のみ本部校講師が実施。
また本講座はテーブルウェアスタイリスト®として、企業や各メディアでのスタイリング業務、ワークショップ等でのインストラクター、教室の運営等々、自信を持ってプロ活動していくうえで役立つ内容となっております。
受講回数
開催場所
受講料
受講対象
6回 (1回2時間/全6単位)
東急東横線 自由が丘駅 利用 当社スタジオ
受講料:総額95,000円+消費税(教材費込)
15,900円+消費税 × 6回の分割払いも出来ます
*分割の場合は毎回受付でお支払いただく事となります。
弊社の資格試験 ジュニア・ブロンズ の両ライセンスに合格された資格取得者が対象となります
プロテーブルウェアスタイリスト検定試験
受験対象
試験内容
受験料
開催場所
合格特典
プロフェッショナルライセンス講座 全6単位を修了された方
①作品審査(所定の用紙に写真添付及び作品説明のご記入をいただき、ご提出)
②15分程度の選択式テスト(筆記)
③実技・面接試験 (基本のスタイリングの実技試験を行い、プロテーブルウェアスタイリストとしての知識など幾つか質綿させて頂く内容となります)
40,000円+消費税※①合格時の認定書発行代 ②プロの証 認定盾 ③名刺発行代 など含みます。
東急東横線 自由が丘駅 利用 当社スタジオ
(称号)一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会 認定講師(インストラクター)
プロ・テーブルウェアスタイリスト®
1級・テーブルウェアスタイリスト®
特典:
①当連合会のHPにて自身の活動やイベントなどのお知らせのPRページの参加資格(情報は一旦事務局で審査後HPへの掲載。集客や宣伝効果が見込まれます)
②連合会開催のセミナーへの優先案内
③スタイリストとしての仕事案件専用ページへのログインIDが渡されます(仕事へのスタイリスト参加募集などが行われています)
④HPでのライター活動にて、自身のお勧め情報をアップできる。
テーブルウェアスタイリストのライター的存在を外向けにPRする。
⑤各種講座・イベントの割引
⑦当連合会のオリジナル名刺の配布(オリジナル名刺については入れる文章などは事務局と相談を設け、資格者の意見を尊重しながら決定する)
⑧当連合会のHPにて自身の活動やイベントなどのお知らせのPRページの参加資格(情報は一旦事務局で審査後HPへの掲載。集客や宣伝効果が見込まれます)
⑨HPにてテーブルウェアスタイリストとして専門的にライター活動
⑩作品コンポジット作成