
大阪豊中支部 linen & plate
テーブルウェアフェスティバル2021入選
支部名 大阪豊中支部
三井 知里先生
テーブルウェアスタイリストになれるお教室が全国で展開しています。
お教室では資格取得ができるだけでなく、楽しいワークショップや撮影会なども開催されています。実際に雑誌や書籍、TVなどでスタイリストとして活躍されるプロのスタイリストが先生として指導をしてくれますので、分かりやすい授業と、実際のスタイリングの現場で培われたノウハウを学ぶことができます。
全国のセンスがあふれる素敵な資格取得のできるお教室から
大阪豊中支部の三井先生にお教室についてお話を伺います。
(記事作成 赤松茜)
お教室はどこで開催されていますか?
体験レッスンは月4回、資格取得コースは、各クラス月1回の開催です。
北摂エリアにある、おしゃれなレンタルスペースをお借りして開催しております。
小さな教室ですので、ご相談頂ければスケジュールを個別調整させて頂くことも可能です。
(写真:三井先生がアジア最大の食器の祭典2021年テーブルウェアフェスティバルテーブルコーディネート
コンテストで入賞された作品写真)
お教室の特徴
少人数のアットホームな環境で、スタイリングやテーブルフラワーの制作など、実習を大切にした
講座内容となっていますので、しっかりと楽しみながら技術を身につけて頂く事ができます。
和気あいあいとした雰囲気ですので、お気軽におこしくださ
(写真:三井先生が提案する海辺のウェディング)
先生が大切にしている事
生徒様一人一人の好みや、自分らしさを大切にしたスタイリングを作って頂けるよう、よくヒアリングしてアドバイスすることを心がけています。敷居が高いイメージがあると思いますが、暮らしを楽しむ事の
一つとして、もっと気軽に取り入れて頂けるような提案をしていきたいと思っています。
(三井先生は大阪から毎月飛行機で東京の本部校に通学されプロ資格・講師資格を習得されました。
上記の写真は卒業生制作の作品です)
生徒さんとの対話の中で思い出に残るエピソードがあればお聞かせください
「とりあえず楽しい!」「こういうの大好き!」と率直に楽しんで頂けたことが嬉しかったです。
コロナ禍で外食を控えているので、家で食卓を綺麗にスタイリングして家族の為にお家レストランをしたい!と言って下さった時は、このような状況下でも新たな生活の楽しみを作り出すお手伝いができたのかな、と充実した気持ちになりました。
お教室で紹介したいサービス
資格講座に関してはスケジュール調整、マンツーマンレッスンも賜っておりますので
まずはお問合せ頂ければと思います。
その他、ワークショップやお誕生日会などのテーブル装飾なども対応させて頂きます。
(写真:三井先生がスタイリングを手掛けられたティーペアリングユニット”えんがわレピス”様の最初のブック。レシピ本「Engawa L‘epice」は好評発売中です)



大阪豊中支部代表 三井知里
PROFILE
大学卒業後、大手料理教室にて講師を務める。
退職後、OLの仕事に就くも食や食器などへの興味が消えることがなく、食のトータルコーディネートを学ぶためリスタクリナリースクールへ入学。
国際料理研究家 田中愛子氏に師事し、アシスタントとして様々な現場で料理教室やフードコーディネートなどを行い同校の講師も務め、大手百貨店で開催された料理教室ではメイン講師として講座を担当。
他、紅茶専門店へ焼き菓子の提案を行うなど、様々な経験を積む。
出産を機に退職した後、子育ての経験を元に食育を含めたワークショップなどを不定期で行う。
食育をテーマにした料理本「ママたちの日々レシピ」田中愛子著 旭屋出版の制作に参加し、数ページにわたって料理を提案している。
こうした中、日本料理店で体験した季節感やホスピタリティに溢れた食空間の演出に感動し、テーブルスタイリングや器に強い興味を持ち始めより専門的なテーブルウェアの知識やスタイリングを学ぶため、TWSA本校にて二本柳志津香氏に師事。
ブロンズクラス在学中にテーブルウェアフェスティバル2021にて入選を果たす。
現在はプロフェッショナルテーブルウェアスタイリスト®の資格を取得し、
より良い食空間の提案を行うためフラワーアレンジメントや、プロップスタイリングなど研鑚を積んでいる。


